委任報酬がスタートして1カ月が経過しましたね。
最初は「年利がバグってるーーーーー!!!!!」とお祭り騒ぎでしたが、週利1%強に落ち着いてきましたね。それでも運用としては非常に高パフォーマンスですが(^^;
さて、Twitterで面白い投稿を見つけたので、ご紹介したいと思います。
まだ新しいプロバイダーLightFTSOのアカウントのツイートになります。
- 投票ラウンドで各プロバイダーがどんな価格に投票しているのか?
- どれくらいの価格帯で競っているのか?
がわかる興味深いデータですよ(^^)
価格投票ラウンドの様子がわかるデータ
This is what an FTSO voting round looks like.
— LightFTSO (@lightFTSO) October 24, 2021
Each dot is a price submitted by a provider.
The x axis represents when the signal was submitted.
Only the dots in the green area get rewards.
As you can see, round 17825 was very contested! pic.twitter.com/T8lML3WNEj
これがFTSOの投票ラウンドの様子です。
それぞれの点は、プロバイダーによって提出された価格です。
X軸はシグナルが送信された時間を表しています。
緑の領域にあるドットだけが報酬を得ます。
ご覧の通り、17825ラウンドは非常に激しい戦いでした。
<DeepLを利用して翻訳しています>
ツイートにあるグラフを見てみましょう。
これはXRPの価格投票ですね。
縦軸がXRPの価格。
横軸は秒数で、各プロバイダーが3分のラウンド内のどの時間帯で価格を投票したかがわかります。
上部に緑の帯がありますが、この範囲が投票された価格の中央値50%を表しています。この範囲に投票していたプロバイダーがラウンドの勝者となり、報酬を獲得します。
緑の帯の中にドットが集中していて、混戦したラウンドだったことがわかりますね!
しかし、すごーく下の方にも1つドットがあるので、苦戦しているプロバイダーもいます。
さらに、Y軸の価格幅を見ると1.09300~1.09125となっています。0.00001ドル単位での正確さが求められているということですね!!
また、こんなラウンドもありました。
There are others when some prophets submitted a price of $175 for XRP.
— LightFTSO (@lightFTSO) October 24, 2021
PSA: You have to submit the current price! Not the future ones!
Also, you skewed my beautiful graphs 😠 pic.twitter.com/MRtgdb4OsD
他にも、あるプロバイダーがXRPに175ドルという価格を提出したときもあります。
注意:プロバイダーは現在の価格を提出しなければなりません。未来の価格ではありません。
美しいグラフが歪んでしまいました。
<DeepLを利用して翻訳しています>
1つのプロバイダーが誤ってLitecoinの価格で投票してしまったため、おかしな結果になってしまったとのこと…(^^;
最もノーマルな投票の様子はこんな感じだそうです。
Here’s a more normal one.
— LightFTSO (@lightFTSO) October 24, 2021
Pretty much everyone is submitting their signals about 10-20 seconds before the round ends, living dangerously. pic.twitter.com/BLIP0kncX4
これはもっと普通のグラフです。
ほとんどの人が、ラウンド終了の10~20秒前にシグナルを送信しています。
<DeepLを利用して翻訳しています>
より正確な価格を導いたり、(出来るのかわかりませんが)他のプロバイダーの投票の様子を伺ったりするために時間ぎりぎりでの投票となっているのかもしれませんね。
グラフのドットがそれぞれどのプロバイダーか分かるともっと面白いのですが…(^^;
でも、どんな感じで戦ってるのかずっと気になっていたので、LightFTSOのおかげで少し謎が解けました!
また何か面白いデータを見つけたらご紹介したいと思います(^^)/
日本初 日本円だけでNFTの売買ができる!
\ SBIWeb3ウォレットリリース /
国内最大級のインターネット総合金融
サービス事業を展開している
SBIグループが運営する暗号資産取引所
暗号資産におけるフルラインナップサービスを
利用できます(^^)/
現物取引 | 販売所形式(取引手数料無料) 取引所形式(メイカー手数料-0.01%/テイカー手数料0.05%) 取り扱い銘柄:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、DOT、LINK、ADA、DOGE、XLM、XTZ、SOL、AVAX、MATIC |
---|---|
レバレッジ取引 | 保有している暗号資産を預託証拠金とすることも可能 レバレッジ手数料マイナスの銘柄もあり |
貸コイン | 取り扱い銘柄全てに対応 |
積み立て | 500円~1円単位で取り扱い銘柄全て積み立て可能 積立銘柄ごとに積立頻度を日次・週次・月次から選択できます |
ステーキング | DOT、ADA、XTZ、AVAXのステーキングに対応 |