自動売買(トラリピ・トライオートETF)で得た不労所得を公開しています!
不労所得カレンダー

カレンダーが不労所得の利益で埋まればいいなぁ♪
という思いから、不労所得カレンダーを記録しています。
今週の利益は16418円でした。
トラリピは豪ドル/NZドルがコンスタントに決済されています。
トライオートETFは最後の金曜日で一週間分稼ぎぎったという感じでしたね。
【2021年5月31日~6月4日】自動売買運用実績
トラリピ 運用実績(通算13週目)




トラリピの利益はほぼ豪ドル/NZドルによるものです。
この週は売と買の境目で為替が動いてくれたので、「買→売の決済発生」「新規売り発生によるポジション保持」と通知が多くて楽しかったです。


ユーロ/英ポンドは0.8620にトッピングしている2000通貨が働いてくれました。基本の50万円設定には決済なし…(^^;

このように0.005刻みのトラップなので、なかなか新規ポジションも持ってくれません…

こんなにポジションを持ってくれないと退屈…
ここに充ててる50万円分で豪ドル/NZドル追加したくなっちゃう短気な私…(TT)
今は我慢の時なのかなぁ…もう少し辛抱します!!
トライオートETF 運用実績(通算9週目)


週1万円の利益には届かず…!!
今週も100ドル前後をうろうろする値動きでしたが、1度97ドル辺りまで下がって103ドルまで上がるという動きがあったおかげで多少の決済になりました。

5月下旬から価格の上下が穏やかになっているので、早くドカン!と動いて欲しいですね。
今後の戦略
30万円+利益でトッピングしていた設定がすべて決済されて建玉が0になったので、稼働停止!
2週間で14851円も稼いでくれました\(^^)/

今週の様子を見て検討した結果、レンジを少し上にスライドして再設定することにしました。
30万(トッピング資金)+6万円(利益再投資)の合計36万円分で設定しています。

トッピング資金での設定は相場の様子を見て臨機応変に変更するつもりです。
しばらく100~106で上下して、ある程度のポジションを持った状態で価格が上がる展開が理想ですが、このまま一旦価格が上がっていくようであれば、ポジションを持っていない注文のみ停止してその分の資金で上のレンジに設定を追加することも検討します。
目指せ、資金効率最大化!!
毎週利益を生んでくれている設定内容はこちらの記事に記載しています↓↓↓

2021年6月30日までに口座開設
入金額10万円&新規取引10口で
1万円プレゼントキャンペーン開催中!!
日本初 日本円だけでNFTの売買ができる!
\ SBIWeb3ウォレットリリース /
国内最大級のインターネット総合金融
サービス事業を展開している
SBIグループが運営する暗号資産取引所
暗号資産におけるフルラインナップサービスを
利用できます(^^)/
現物取引 | 販売所形式(取引手数料無料) 取引所形式(メイカー手数料-0.01%/テイカー手数料0.05%) 取り扱い銘柄:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、DOT、LINK、ADA、DOGE、XLM、XTZ、SOL、AVAX、MATIC |
---|---|
レバレッジ取引 | 保有している暗号資産を預託証拠金とすることも可能 レバレッジ手数料マイナスの銘柄もあり |
貸コイン | 取り扱い銘柄全てに対応 |
積み立て | 500円~1円単位で取り扱い銘柄全て積み立て可能 積立銘柄ごとに積立頻度を日次・週次・月次から選択できます |
ステーキング | DOT、ADA、XTZ、AVAXのステーキングに対応 |