トライオートETFの注文設定画面を見ていた時、あることに気が付きました。
あれ…?この設定だけ他の設定と「カウンター値(価格指定)」の項目が違う…

画面イメージ ※画像は一部加工しています
何か間違ってるんじゃ?!
一番高い可能性として、どちらかの設定で「カウンター固定」のチェックを入れ忘れてる可能性が高い…
しかし、トライオートETFの画面上で注文後に「カウンター固定」にチェックを入れているか否かを確認する方法を調べるもわからず…
そこで、インヴァスト証券に問い合わせてみました。
GW中にも関わらず当日中に回答が!素晴らしい!!!
カウンター固定チェックの有無を確認する方法
ということで、カウンター値(価格指定)欄の表示で判別できることがわかりました。
早速自分の設定で「カウンター値(価格指定)」欄にカウンター値のみ(例:-5)が表示されている箇所を変更しました。
【カウンター固定無
カウンター固定有への設定変更手順】
入力欄に「エントリー価格」と同じ値を入力
「完了」をクリック

設定が間違っていた注文はすべて上記の手順で変更して、無事にチェック有の設定に直せました。
ビルダーで注文設定をする際、カウンター値には「-5」等の値幅を設定していたので、価格で表示されている方が間違っているのかと思っていましたが、違うんですね!
自分で判断せず、ちゃんと問い合わせてよかったです(^^;
カウンター固定にチェックが入っている場合と入っていない場合の見え方の違いを再度確認します。
()内の数字がエントリー価格と同じ値になっている
例:(90.5)
幅指定の値になっている
例:-5
設定後早い段階で気づけてよかったです(^^;;
「カウンター固定」にチェックが入っていないと、決済発生後の次のエントリー位置がズレてしまうのでしっかり確認しないとダメですね!
インヴァスト証券のお問合せ対応の早さに驚き!
今回、初めてインヴァスト証券に問合せをしてみました。
その対応の早さにびっくり!!1時間以内に回答がありました。
今まで企業に問い合わせして、こんなに早く回答があったことないです…
時系列
- たぶん13時頃 インヴァスト証券のお問合せフォームから問い合わせ
- 14:12 メールで一次回答
- 15:02 カウンター固定無→カウンター固定有への設定変更手順の確認問い合わせ
- 15:36 二次回答メール受信
決して少なくない資産を預けて運用しているので、問い合わせに対してこのように迅速に回答してもらえるのはとてもありがたいです。信頼度が一気に上昇しました。
まだまだトライオートETF初心者ですが、今後もインヴァスト証券さんとは末永くお付き合いしていきたいと思える出来事でした!

日本初 日本円だけでNFTの売買ができる!
\ SBIWeb3ウォレットリリース /
国内最大級のインターネット総合金融
サービス事業を展開している
SBIグループが運営する暗号資産取引所
暗号資産におけるフルラインナップサービスを
利用できます(^^)/
現物取引 | 販売所形式(取引手数料無料) 取引所形式(メイカー手数料-0.01%/テイカー手数料0.05%) 取り扱い銘柄:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、DOT、LINK、ADA、DOGE、XLM、XTZ、SOL、AVAX、MATIC |
---|---|
レバレッジ取引 | 保有している暗号資産を預託証拠金とすることも可能 レバレッジ手数料マイナスの銘柄もあり |
貸コイン | 取り扱い銘柄全てに対応 |
積み立て | 500円~1円単位で取り扱い銘柄全て積み立て可能 積立銘柄ごとに積立頻度を日次・週次・月次から選択できます |
ステーキング | DOT、ADA、XTZ、AVAXのステーキングに対応 |