SBI証券でクレカ積立設定を行っても「三井住友カード仲介口座」になっていなければVポイントは貯まりません!併せて、「Vポイントサービス登録手続き」も必要です。
以下の手順でクレカ積立てでVポイントが貯まる設定になっているか確認してみてください。
PR広告
1.三井住友カード仲介口座になってるか確認方法
- SBI証券口座(PCサイト)にログイン
- トップページ左上のSBI証券のロゴの隣に「三井住友カードのロゴ」があればOK!
※三井住友カードのロゴはログインしないと表示されません!必ずログインして確認してください。

仲介口座でない場合、このようにSBI証券のロゴのみが表示されます

2.三井住友カード仲介口座に変更する方法
- こちらのサイトにある「SBI証券の口座をお持ちの方 Vポイントが貯まるコースに変更する」をクリック
- 「お客様情報を入力する」から進んで、SBI証券の登録情報を入力して送信します【下に参考画像あり】
- 情報送信後、4~5営業日後にSBI証券マイページ上に「三井住友カードのロゴ」が表示されます。
併せて「重要なお知らせ」に「Vポイントが貯まるコース(三井住友カード仲介口座)変更の申込手続き完了のお知らせ」というメッセージが届きます - 「3.Vポイントサービス登録方法」に進んでください
あやママ
手順
手順 を忘れないように気を付けましょう!
【参考画像】お客様情報入力ページ↓↓↓

3.Vポイントサービス登録方法
- 口座管理→お客様情報設定・変更→ポイント・外部ID連携の順に進む
- Tポイントサービスに登録されている場合、「解除する」をクリックして連携解除します
※VポイントとTポイント両方を貯めることはできません 参考サイト - ポイントサービスにある「Vポイント」が「未登録」となっている場合「登録する」をクリック
※既に「登録済み」となっている場合、追加の手続きは不要です - 画面に沿ってVpassのログインID・パスワードを入力して登録完了です!
※クレカ積立に設定している三井住友カードのVpassIDを入力します。
複数のVpassIDを利用している方は気を付けてください

あやママ
クレカ積立の設定だけして、仲介口座への変更やVポイントの登録が必要なことに全く気付いていませんでした(^^;危なかった…
- 三井住友カード経由でSBI証券の口座を開設した方
- SBI証券のクレカ積立特設ページ経由で三井住友カードを発行した方
上記の方々は、もしかしたらこれらの登録は自動的に済んでいるかもしれません。
SBI証券口座、三井住友カードをすでに保有している方でクレカ積立を設定された場合は要チェックだと思います!!
日本初 日本円だけでNFTの売買ができる!
\ SBIWeb3ウォレットリリース /
国内最大級のインターネット総合金融
サービス事業を展開している
SBIグループが運営する暗号資産取引所
暗号資産におけるフルラインナップサービスを
利用できます(^^)/
現物取引 | 販売所形式(取引手数料無料) 取引所形式(メイカー手数料-0.01%/テイカー手数料0.05%) 取り扱い銘柄:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、DOT、LINK、ADA、DOGE、XLM、XTZ、SOL、AVAX、MATIC |
---|---|
レバレッジ取引 | 保有している暗号資産を預託証拠金とすることも可能 レバレッジ手数料マイナスの銘柄もあり |
貸コイン | 取り扱い銘柄全てに対応 |
積み立て | 500円~1円単位で取り扱い銘柄全て積み立て可能 積立銘柄ごとに積立頻度を日次・週次・月次から選択できます |
ステーキング | DOT、ADA、XTZ、AVAXのステーキングに対応 |