自動売買(トラリピ)で得た不労所得を公開しています!
不労所得カレンダー

カレンダーが不労所得の利益で埋まればいいなぁ♪
という思いから、不労所得カレンダーを記録しています。
【2021年3月29日~4月2日】自動売買運用実績
トラリピ 運用実績(通算4週目)
集計期間 | 2021.3.29~4.2 |
総入金額 | 670000円 |
決済 | 7回 |
確定利益 | 2704円 |
評価損益 | -6864円 |
累計利益 | 3475円 |
3月にたっぷり貯め込んだ売りポジションが一気に決済されました。
2日間で6回!!
これぞトラリピ!といった感じです。
やっと約定メールラッシュの快感を味わうことができました\(^o^)/
金曜から家族で外出していたのですが、出先で約定メールを受け取ると
遊んでるのに利益が!
という実感がわきますね。
まさに不労所得!(数百円ですが…(^^;;
たかが数百円。されど数百円。
一時は2万円以上だった評価損益もだいぶ減ってきました。
慣れない内はソワソワしますが、含み損は将来の利益というトラリピの心得を習得したような気がします。
コツコツ積み重ねていきたいと思います。
2万円でトッピングリピート追加
月初めということで、口座に2万円入金し、新規トラリピを追加しました。
あっきんさんのトッピングリピートの手法を参考にさせていただいています。
2021年3月(通算1週目~3週目)運用実績
集計期間 | 2021.3.8~3.26 |
総入金額 | 650000円 |
決済 | 2回 |
確定利益 | 771円 |
累計利益 | 771円 |
今月は豪ドル/NZドルの為替が上昇傾向にあり、「売り」ばかりが積みあがって全然決済されないという、トラリピ初心者にとってはとても不安な相場でした…。
私のトラリピ設定はハーフ&ハーフにしており、1.07以上は「売り」から入る設定になっています。
トラリピを稼働させた早々から右肩上がりでどんどん売りのポジションは増えていき、それに伴って証拠金維持率もどんどん下がっていく…
証拠金維持率って100%超えたらロスカット?!どんどん売ポジションが積みあがって、維持率も1000%きっちゃった!怖い!追加で入金だけしておこう…
という感じで、当初30万円の資金でスタートするはずの予定が、
すでに倍以上の65万円も入金しています…
今月ぐんぐん上昇した分、月末から少し下がって決済もあり、ようやく利益がでてきました!
私自身もトラリピが動いている日常に慣れてきたように思います。
入金額的にはもう少しトラップの本数を増やしても問題ないはずなので、今後は毎月資金を追加しつつ、自分にとって無理のないトラリピ設定を模索していきたいと思います。
日本初 日本円だけでNFTの売買ができる!
\ SBIWeb3ウォレットリリース /
国内最大級のインターネット総合金融
サービス事業を展開している
SBIグループが運営する暗号資産取引所
暗号資産におけるフルラインナップサービスを
利用できます(^^)/
現物取引 | 販売所形式(取引手数料無料) 取引所形式(メイカー手数料-0.01%/テイカー手数料0.05%) 取り扱い銘柄:BTC、ETH、XRP、LTC、BCH、DOT、LINK、ADA、DOGE、XLM、XTZ、SOL、AVAX、MATIC |
---|---|
レバレッジ取引 | 保有している暗号資産を預託証拠金とすることも可能 レバレッジ手数料マイナスの銘柄もあり |
貸コイン | 取り扱い銘柄全てに対応 |
積み立て | 500円~1円単位で取り扱い銘柄全て積み立て可能 積立銘柄ごとに積立頻度を日次・週次・月次から選択できます |
ステーキング | DOT、ADA、XTZ、AVAXのステーキングに対応 |